リノベ

リノベ

既存建物の良い部分を残しつつ、30年後も家族が安心して暮らせる建物にすること。時間の経過とともに変化してしまった周辺環境や家族構成に対応した建物にすることが、今回の課題だ。

今回のプロジェクトは、木造の柱や梁が全て見えるまで解体するところから始まる。
そうすることで、構造補強や断熱改修、周辺環境への対応や間取りの変更などを適切に行うことができる。

木組み

構造補強

構造が現れるまで解体した結果、建物の歪みや分断された筋交い、金物不足や既存建物の柱の状態など、構造上の問題点があらわとなった。それらを一つ一つ確認しながら、新たに柱や筋交いを加え、金物で補強するなどして、建物を構造から改修した

断熱

断熱改修

今回、断熱材はグラスウールから、吹き付け断熱へと変更。サッシも以前の「ガラス1枚のアルミサッシ」から「Low-eガラスを用いた複合サッシ」へと変更。次世代省エネルギー基準同等の水準まで性能を上げることができた。

外部からの視線

周辺環境への対応

既存建物の1階と2階の南側の部屋にはそれぞれ採光のための窓が設置されていた。しかしアパートが近接して建っており、プライバシーの面からその機能が十分に発揮しているとはいえない状況であった。今回、設計者には、変化した周辺環境に合わせた建物設計が求められた。

ts_renov_ft02-04

間取りの変更

依頼主である息子さんからのご要望は、2階に子供室と息子夫婦の主寝室、書斎を新たに設けること。設計者はスキップフロアのリビング・1階の部屋・玄関など、既存建物の設計はそのまま残しつつ、依頼主の依頼を取り入れた設計を行い、提案した。築20年の一世帯家族用の建物は、30年後も安心して快適に暮らせる二世帯家族用の建物へと変化していった。

確実に建物の「本当の寿命」を延ばすためには、1つずつ確認を行いながら、徹底的に、しっかりと改修工事を行う必要があると、キューブデザインは考える。

※1. 1999年3月に、建設省により改正された日本の断熱化基準の通称です。住宅金融公庫の融資において、割増融資の条件となっています。
   またフラット35の「優良住宅取得支援制度」でも融資条件の1つとなっています。

建築設計全般、インテリアデザイン、家具・什器のデザイン・制作、その他各種イベント
ブース等の設計を行っております。キューブデザインに興味がある、話を聞いてみたい、
資料が欲しいなど、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

  • Email
  • 資料請求